野球とパソコン技術を磨き就職率100%を実現する文部両道の沖データコンピュータ教育学院
専門学校コンピュータ教育学院 硬式野球部
〒815-0035 福岡市南区向野2-10-30
コンピュータ教育学院 メディアコミュニケーション
TEL 092-512-7978/FAX 092-512-7990
〒815-0035 福岡市南区向野2-10-30
コンピュータ教育学院 メディアコミュニケーション
TEL 092-512-7978/FAX 092-512-7990
1995年 |
11月 |
日本野球連盟 加盟
【㈱沖データ様の協賛を得て】 (専門学校チームとして日本で4校目) |
1996年 |
4月 |
硬式野球部創部 1期生入学
監督(初代) 山口善生 就任 九健怡土グラウンド・曽根球場・西部運動公園 等を拠点に練習 初企業チームオープン戦 VS九州三菱自動車(平和台球場) 都市対抗野球九州地区予選 初出場 日本選手権九州地区予選 初出場 |
1997年 |
総監督(初代) 渡邉則夫 就任
監督(二代目) 徳富一正 就任 第27回 JABA徳山スポニチ大会 公式戦初勝利 VS航空自衛隊防府 |
|
1998年 |
西畑運動公園野球場を拠点に使用開始
(リョーユーパン球場併用) |
|
1999年 |
監督(三代目) 服部文夫 就任
ウエイトトレーニングルーム設置 |
|
2000年 |
4月 |
企業チーム選手輩出 第1号
・中村誠 【日産自動車九州】 1期生 ・松本浩一郎 【大分ハーキュリーズ】 1期生 創部5周年 |
2003年 |
6月 |
第74回 都市対抗野球大会九州地区予選
企業チーム初勝利 VS沖縄電力(新大分球場) |
9月 |
第36回 福岡県会長杯 準優勝 ・敢闘選手賞 野中信也
|
|
2004年 |
3月 |
第37回 福岡県会長杯 準優勝 ・敢闘選手賞 永光広大
|
9月 |
第38回 福岡県会長杯 準優勝 ・敢闘選手賞 中村誠
・首位打者賞 津村英康 |
|
11月 |
総監督(二代目) 藤田学 就任
|
|
2005年 |
4月 |
第49回 JABA岡山大会
企業チーム初勝利 VS伯和ビクトリーズ(岡山市営球場) 創部10周年 |
2006年 |
シニアアドバイザー 稲尾和久 就任(西鉄ライオンズ) |
|
2007年 |
総監督(三代目) 渡邉浩令 就任
監督(四代目) 林亮介 就任 |
|
2010年 |
3月 |
第47回 福岡県会長杯 準優勝・敢闘選手賞 村上準基
|
5月 |
第40回記念JABA徳山スポニチ大会初優勝
(専門学校史上初) ・最高殊勲選手賞 一岡竜司 創部15周年 |
|
2011年 |
10月 |
社会人野球福岡県チャリティー大会 準優勝
第82回 都市対抗野球大会補強選手として2名選出される ・JR九州(一岡竜司/三丸大地) 京セラドーム大阪 初のプロ野球選手 輩出 ・読売ジャイアンツ ドラフト3位指名 一岡竜司 一岡竜司後援会発足 |
2015年 |
創部20周年 |
|
2016年 |
10月 |
第1回 防府南基地司令杯 優勝(山口防府南基地G)
・最高殊勲選手賞 木村寿摩 創部20周年記念式典(八仙閣) 西畑球場土砂災害の為、使用不可 (春日・鳥栖・桧原・西部・曽根にて練習) |
2017年 |
第88回 都市対抗九州地区予選出場(5年ぶり):鹿児島鴨池
第2回 防府南基地司令杯 優勝2回目(山口防府南基地G) ・最高殊勲選手賞 柳瀬大 |
|
2018年 |
||
5月 |
第48回JABA徳山スポニチ大会 優勝
(8年ぶり2回目) ・最高殊勲選手賞 仲本千聖 ・首位打者賞 疋田連太郎 CKGアカデミー(クラブ登録)創設 ・全日本クラブ選手権初出場 ・九州クラブ選手権初出場 |
|
2019年 |
CKGDOME糸島屋内運動場完成
|
|
6月 |
第90回 都市対抗野球大会補強選手として1名選出される
・Honda熊本(仲本千聖) 東京ドーム |
|
2020年 |
10月 |
第91回 都市対抗野球大会 九州地区大会ベスト4
(企業チームに勝利) VS沖縄電力 4-1 創部25年目
|
2021年 |
3月 |
第65回 福岡県野球連盟会長杯 準優勝・敢闘選手賞 仲道翔太
|
4月 |
第67回 JABA静岡大会 出場
|
|
2022年 |
4月 |
第44回 JABA日立市長杯選抜野球大会 出場
|
5月 |
第74回 JABA九州大会 出場
|